偏西風対談2 with 浜田真理子さん
- 2020.08.04
偏西風対談1へ M:『このところ全然島根から出てなくて。でも私もともと超インドアなんで(笑)特に苦ではないし。そんなに何というか、仕事しないと死ぬ、とかではないから、全然これでいいけどな、って感じ。三度三度家で食べてるから健康になってるよね。ミュージシャンがね。打ち上げもないし、早く寝るし。これが新しい生活様式なのかな。』 カ:『ライブやってない、ってどんな感じですか?』 M:『配信を月に一度やっ […]
偏西風対談1へ M:『このところ全然島根から出てなくて。でも私もともと超インドアなんで(笑)特に苦ではないし。そんなに何というか、仕事しないと死ぬ、とかではないから、全然これでいいけどな、って感じ。三度三度家で食べてるから健康になってるよね。ミュージシャンがね。打ち上げもないし、早く寝るし。これが新しい生活様式なのかな。』 カ:『ライブやってない、ってどんな感じですか?』 M:『配信を月に一度やっ […]
対談日:2020年6月29日 ゲスト:浜田真理子●シンガーソングライター。島根県出雲市生まれ。松江市在住。1998年暮れに1stアルバム「Mariko」をリリース。2018年は20周年記念イヤー。6月には久保田麻琴プロデュースで7thアルバム「Next Teardrop」11月には日本コロムビアから昭和歌謡の「Lounge Roses」をリリース。2019年11月自身が立ち上げたレーベルCamel […]
なつかしの大旅行、2019スラ酔いツアー北上の巻、旅もよう東北編です。 2019年 8月22日(木)大王:盛島貴男、奄美より到着。大臣:村重光敏、いわきより到着。 前途を祝って、乾杯!(写真手前は大王手作り『かつをみそ』。ライブ会場で試食された方も多いはず) 8月23日(木)ライブその1・表参道Zimagine 路上で着替える大王、島的です。写真は開演のわりと前。のちに立見の大入り、感謝。 8 […]
8月31日(土)オフ移動。船内で朝を迎えたスラ酔い一味。北海道はやっぱり本州とは違う。色?空気?全部。お〜来たな〜。リフレッシュついでに洗濯女する。その間みな宴の準備。このスケール感。 9月1日(日)ライブその7 森町ハル小屋 すばらしい環境、地元のみなさんといい感じ。会場では陶芸家の方の展示も!キノコだよ!(ごめんなさい〜お名前失念)フシギ楽しい空間。 9月2日(月)ライブその8 小樽なまらや […]
2005年、はじめての写真集『旅の空』が出版されて以来、幸運にも国内の小さなギャラリーから、思いがけずもここから世界でいちばん遠い国アルゼンチン共和国の国立図書館に至るまで、写真展開催のチャンスをいただいてきた私ですが、2006年当時、とにかくバタバタ走り回っていたので、スペイン語でメディアに載せられた以下の貴重なコメントをまとめるまで手が回りませんでした。 2015年秋になって、久々に暗室にこも […]
ス:お客さんと話す、話さないの話なんだけど、私は多分すごく無防備に喋ってるように思う人もいると思う。 ふ:いやー、でもさ、そういう風に思わへんと思うけどな。 ス:まあ、主観とまた違うからね。歌ってると、ホントに、主観と客観が違うことがよくあるから、このごろは以前ほど主観にとらわれなくなったけど。 ふ:アキちゃんは、話しかけにくい、っていうか、実際に『動く』ところ見ると、途中でヘンなコーナーがあった […]
鈴木亜紀 VS ふちがみじゅんこ(ふちがみとふなと) (ふ:ふちがみじゅんこ ス:鈴木亜紀 カ:カメラのヨータこと片岡陽太) 2013年6月7日井の頭公園にて ふちがみじゅんこ: 自作曲、ひとの曲、両方うたう歌うたい。船戸博史とのふちがみとふなと(歌と小物)、bikkeとのJB(歌とエレピ)、喜多村朋太とのcrazy pokyu(歌とオルガン)、回数は少ないが千野秀一pとのデュオ(歌)など、気がつ […]
レ:でもそのとき、この人たちガッカリさせちゃ悪いと思って、 無理矢理『オーチャードでやる』って云ったんだよ(笑) ス:(笑) レ:でも、日本にもオペラ座みたいなのがあったらいいな。 ス:あたしもさ、前、事務所所属を考えるような機会があってさ。 でもいよいよ所属しましょうって時に、作文書けって云われたの! 5年後の私はこうなっている、みたいなやつを。 レ、カ:えー!? レ:ヤダね。てい […]
鈴木亜紀 vs 柴草玲 (レ:柴草玲 ス:鈴木亜紀 カ:カメラの杉本文) 2011年7月30日郊外のとあるそば屋にて 柴草玲:シンガー・ソングライター。 1992年女性だけによるサルサバンド「チカブーン」にキーボーディストとして参加。 1995年脱退後、大江千里、松山千春などのツアーサポートをするかたわら、『強く儚い者たち』『樹海の糸』(Cocco)エメラルド海岸(松田聖子)など、楽曲提供も行う。 […]
2004年5月、アルゼンチンまでLiliana Herreroのライブを見に行き、いつか日本に来てください、と頼みました。翌年日本で、全て手焼きしたアルゼンチン写真展を開き彼女を紹介しつつ、オーマガトキレコードにCD『Confesión del Viento』の日本版『風の告白』発売を働きかけ実現、そして2006年10月、ついに初来日にこぎつけました。 アルゼンチン側ミュージシャンにMariano […]